
1月18日(月)・1月25日(月)より、株式会社Sekappyでは2021年最初のオンライン活動報告会を開催いたします。
今月の活動報告会では、大成功を納めたオンライントーナメント『セカコロ』こと『Sekappy COLOSSEUM』運営に関するお話をはじめとして、Sekappyの日常や会社に関する具体的なお話をさせていただきます。
また、エンジニア職だけでなく、企画・営業職の採用についてもご案内させていただく予定です。ご予約は不要で、開催時間に『Zoom』のミーティングURLにアクセスするだけでお気軽・お手軽にご参加いただけます。
「未経験だけど話だけ聞いてみようかな?」「オンライン大会の裏側に興味がある!」「Sekappyってどんなことやってるの?」などなど、気になることがございましたら、ぜひ活動報告会にご参加ください!
直近のSekappyの取り組み
1月7日には、政府より「首都圏一都三県を対象とした緊急事態宣言」が発出されました。依然として新型コロナウイルス感染症の脅威が続く中、Sekappyでは、可能な限りのリモートワークを継続しています。
仕事だけでなく、Sekappyメンバーは遊びもリモートで楽しんでいます! 昨年12月からは社内サークル制度も開始され、統率者戦を楽しむ社内最大規模のサークル「EDH部」や、MPLプレイヤーの佐藤 レイも所属している「社内大会部」など、様々なサークルが発足しています!
不要不急の外出自粛が求められる中で、人と会って話したりできないことにストレスを感じていらっしゃる方も少なくないかと思いますが、Sekappyでは家にいながら日々社員同士で交流を深めております!
Sekappyの『仕事』面での活動成果としては、昨年10月~11月末にかけて開催したSekappy COLOSSEUMが挙げられます。おかげさまで多くの参加者からご好評を賜り、今後は年4回の開催を行うことに決定いたしました。
今回の活動報告会では、この『Sekappy COLOSSEUM』の運営や配信の舞台裏についてもご紹介。実際にスタジオからの配信を担当した社員が、実況や進行の裏話を語ります。いくつか例を挙げると、
- MTGArenaを使った大会ならではの苦労とノウハウとは?
- ○○○デッキが勝ち上がった時の、実況陣の苦悩!?
……といった、運営スタッフならではのエピソードを明かしちゃいます! 大会運営や配信の裏側に興味があるという方は、この機会にぜひお越しください。
もちろん、お伝えしたいSekappyの取り組みはこれだけに留まりません。
- Sekappyの普段のお仕事
- 12月のIT勉強会『3Dゲームエンジン Unity を知る』
- 『セカナビ』開発者が語る開発秘話
- 社内サークル制度について
……などなど、報告会ではさらにたくさんのお話をご紹介いたします!皆様のご参加を、Sekappy社員一同心よりお待ちしております!
開催概要
開催日時 | 2021年1月18日(月) 21:00- 1月25日(月) 21:00- |
---|---|
開催場所 | オンラインミーティングツール『Zoom』上 ※1:当日、ZoomのミーティングURLを弊社Twitterアカウントから告知いたします。 ※2:事前にZoomアプリをインストールしておくとスムーズです。 ※3:カメラやマイクは必須ではありません。見るだけ・聞くだけのご参加も歓迎いたします。 |
内容 |
|
参加条件 |
|
参加方法 | 今回はお申し込みの必要はございません。当日、ZoomのミーティングURLを弊社Twitterアカウントから告知いたします。お気軽にご参加ください。 |
注意事項 |
|