
11月24日(火)・29日(日)の2日間、株式会社Sekappyでは11月度のオンライン活動報告会を開催いたします。
今月の活動報告会では、大好評のうちに予選を終えた『セカコロ』こと『Sekappy COLOSSEUM』運営と、セカコロを支えるトーナメントプラットフォーム『セカナビ』開発についてもお話しいたします!
もちろん、会社説明やSekappyの日常、エンジニアや企画・営業職の採用についてもご案内予定です。Sekappyで働いてみたいという方はもちろん、「未経験だけど話だけ聞いてみようかな?」「オンライン大会の裏側に興味がある!」などなど、気になることがございましたら、ぜひ活動報告会にご参加ください!
直近のSekappyの取り組み
Sekappyでは、可能な範囲でのリモートワーク継続など、『新しい生活様式』に合わせた働き方を実践しております。
直接顔を会わせる頻度が減っても、”遊びのちから”で繋がった私たちだからこそ、チームワークが崩れることなく仕事を達成できている!と自負しております。
そんなSekappyの『仕事』の大きな成果が、冒頭でも少し触れましたセカコロことSekappy COLOSSEUMです!

オンデマンド形式で実施した一次予選、そして続く二次予選が大盛況のうちに終了となった本イベント。参加人数は一次予選の14日間で、のべ3,463名!! 多くの方に楽しんでいただけたようで、スタッフ一同たいへん嬉しく思っております。とともに、決勝大会や将来のイベントがさらに充実したものになるよう、一層盛り上げてまいります。
そんな『セカコロ』を支えるトーナメントプラットフォームが『セカナビ』です!

LINE上で参加申込・デッキ登録・ペアリング確認・結果報告から問い合わせまで、トーナメント参加に必要なすべてを行える『セカナビ』。
この『セカコロ』運営と『セカナビ』開発について、活動報告会ではあんな話やこんな話もお伝えしちゃいます!
また、盛り上がっているのは『仕事』だけではありません。Sekappyをご紹介する上で欠かせない、『遊び』の要素も大いに盛り上がっています!
オフィスに集まって遊ぶことが難しいならば……と、現在はMTG Arenaを用いて社内で月例大会を実施中。フィーチャーマッチはDiscordで配信し、対戦者以外も観戦を楽しんでいます。

プライバシー保護のため、画像の一部をぼかしています
もちろん、Sekappyの取り組みはこれだけに留まりません。
- 10月のIT勉強会『「socket.io」を用いたリアルタイムチャットアプリ開発に挑戦!』のご紹介
- 『セカコロ』運営スタッフによる裏話
- 『セカナビ』開発者が語る開発秘話
- 『統率者レジェンズ』ドラフト交流会
……などなど、報告会ではさらにたくさんのお話をご紹介いたします!皆様のご参加を、Sekappy社員一同心よりお待ちしております!
開催概要
開催日時 | 2020年11月24日(火) 21:00- 11月29日(日) 21:00- |
---|---|
開催場所 | オンラインミーティングツール『Zoom』上 ※1:当日、ZoomのミーティングURLを弊社Twitterアカウントから告知いたします。 ※2:事前にZoomアプリをインストールしておくとスムーズです。 ※3:カメラやマイクは必須ではありません。見るだけ・聞くだけのご参加も歓迎いたします。 |
内容 |
|
参加条件 |
|
参加方法 | お申し込みの必要はございません。当日、ZoomのミーティングURLを弊社Twitterアカウントから告知いたします。お気軽にご参加ください。 |
注意事項 |
|