
先日、【企業様・団体様向け】MTGアリーナ オンライントーナメント協賛のお願いという告知記事を発表させていただきました。
クラウドファンディングを実施したMTGアリーナのオンラインプラットフォーム開発では無事に目標金額を集めることができ、現在は次のステップとして、当該プラットフォームを利用したトーナメントの開催に協賛いただける協賛企業様を募集しております。協賛企業様には、広告掲載などの特典をご用意しております。
弊社のトーナメント開催への想いにご賛同いただいた上、協賛いただける企業様や団体様を募集しております。マジックとeスポーツの未来、そしてマジックのトーナメント文化の火を絶やさないためにも、ぜひ協賛のご検討をお願いいたします。
一般協賛にはまだ枠がございますので、協賛をご検討中の企業様・団体様は、お手数ではございますが info@sekappy.com 宛にメールをお送りください。担当の者から、より詳細なお話をさせていただきます。
協賛企業紹介
TCGカードショップカードラッシュ様より、オープン記念大会と週末大会の特別協賛をいただけることになりました! このたびは協賛いただきまして誠にありがとうございます。
ご存知の方も多いかと思いますが、「カードラッシュ」様は『マジック:ザ・ギャザリング』はもちろんのこと、
- 『遊戯王』
- 『ポケモンカードゲーム』
- 『デュエルマスターズ』
- 『ヴァンガード』
- 『バトルスピリッツ』
といったカードゲームタイトルを日本最安級&高額買取で取り扱っているカードショップで、カード通販サイトと3つの店舗(秋葉原に2店舗/池袋に1店舗)を運営されています。
しかも、カードラッシュ様は単にカードを安く販売しているだけでなく、マジック業界への発展にも全力です。現在、マジックのニュースサイトであるイゼ速を運営されていたり、有名プレイヤーのコラムを読むことができる「ラッシュメディア」というメディアサイトも運営されています。
他にもライバルズ・リーグ所属プレイヤーである井川 良彦選手や、プレイヤーズツアー・名古屋2020トップ4に輝いた高橋 優太選手といった日本を代表するプロプレイヤーをスポンサードしており、マジックファンのための数々の取り組みを実施しています。
そんなマジック愛にあふれる企業だからこそ、弊社のオンライントーナメントの理念にも共感していただき、協賛いただける運びとなりました。また、弊社からも協賛へのリターンとして、今後LINE内アプリやオンライントーナメントの特設サイトなどにカードラッシュ様の広告を配信させていただく予定です。
協賛コメントも頂戴しておりますので、こちらに掲載させていただきます。
私どもカードラッシュは、株式会社Sekappy様の「MTGアリーナオンライントーナメント」の特別協賛を通じて、「マジック:ザ・ギャザリング」という素晴らしい”文化”に熱意を燃やす、プレイヤーの方々やクリエイターの方々を心から応援しております。
日本全国どちらの地域におかれましても、本プロジェクトを中心に、「マジック:ザ・ギャザリング」が盛り上がっていきますよう、お力添えをして参りますので、宜しくお願い致します。
今後はカードラッシュ様ならびに協賛企業様と協力し、マジックプレイヤーにとって魅力あふれるトーナメントの場を提供していきたいと考えております。協賛をご検討中の企業様・団体様は、ぜひ一度 info@sekappy.com までご連絡ください。
オンライントーナメントについて
現在開発中のプラットフォームを用いて、大きく2種類の大会を開催したいと考えています。
一つはプラットフォームリリース時に開催する予定の「オープン記念トーナメント(仮)」。こちらは大規模な賞金制イベントです。賞金総額は100万円以上(変更になる可能性があります)で、MPLプレイヤーたちも参戦する豪華なトーナメントです。この「オープン記念トーナメント(仮)」にはどなたでもご参加いただけます。
オンラインで一次予選を実施し、成績上位の方は続いてオンラインでの二次予選に進出。その後、二次予選上位+MPLプレイヤーの計16名による決勝トーナメントを実施します。この決勝トーナメントの模様は、スタジオにて生放送でお届けします。

もう一つは、月4回(毎週末)開催する予定の賞金制イベント。こちらも参加資格不要のオープントーナメントとなります。「家の近くに競技イベントを開催している店舗が少ない」という方や、「ワンランク上のトーナメントで力試しをしたい」と考えている方にとっての新たな習慣になるかもしれません。
もちろん、どちらの大会も今回開発するプラットフォームを利用して運営するため、LINEを利用している方であればどなたでも簡単に参加することが可能です。
本プロジェクトの現況
トーナメントプラットフォームの開発はすでに社内テストの段階まで進んでおり、今夏のリリースを目標に鋭意開発を進めております。
【活動報告】現在、SekappyではMTGアリーナのオンライントーナメントプラットフォームの開発を行っています。
本日は実際にプラットフォームのベータ版を使い、社内のメンバーでオンライントーナメントを実施しました。
今後も鋭意制作を進めてまいりますので、リリースを楽しみにお待ちください! pic.twitter.com/cD7yJS1IVx— 株式会社Sekappy (@SekappyOfficial) May 31, 2020
弊社では、過去に『Shadowverse Tournament Navigator』、通称「シャドナビ」(※リンク先は外部サイト)、並びに『Bushiroad Fighters Navigator』、通称「ブシナビ」(2021年リリース予定)などのトーナメント管理アプリケーションを開発してきた実績があり、『RAGE Shadowverse』などのeスポーツイベントの運営に携わってきたノウハウもございます。
「社員全員がマジックプレイヤー」という強みを活かし、本プロジェクトがマジックプレイヤーにとって魅力あふれるものになるよう努力して参ります。ぜひ楽しみにお待ちください。