【社員インタビュー】執行役員の育児休業 CTO・青野 真之さんインタビュー
Sekappyでは、「ゲームと生きる人を増やす。」をミッションに掲げ、世の中全体がゲームをはじめとした趣味のアクティビティと共生していける社会の実現を目指しています。
そのためには、まずSekappyで働く社員一人ひとりのライフステージに合わせた柔軟な働き方を実現することが必要不可欠です。職場全体で社員のライフスタイルを支援する風土を醸成していくことで、より深く趣味と仕事の両面に打ち込むことができる環境を作り出すことができるからです。
たとえば育児休業の取得を推進することも、ワーク・ライフ・バランスを充実させるための取り組みの一つです。今回はSekappyの執行役員として活躍されている青野 真之さんに、「半年間の育児休業を取得されたこと」についてのお話を伺いました。
──役職・役割と業務内容について教えてください
青野「執行役員兼CTO(最高技術責任者)として、エンタープライズ事業部の部長を務めています。主な業務は客先開発事業でのエンジニアの統括、営業状況の取りまとめ、並びにCTOとしてプロジェクトを横断した技術推進、テックリード業務などを担当しています」
──育休を取得した期間と、育休を取得しようと思ったきっかけは?
青野「半年間です。パートナーがフリーランサーとして働いていたこともあって、育休については妊娠が分かる前から話し合っていました。お互いの仕事のことや雇用保険などの状況を鑑みると、パートナーではなく自分が育休を取得するほうがいろいろとうまくいきそうだという話になっていたので、育休取得はかなり早い段階で意識していました」
──執行役員・CTOという立場上、替わりのききにくい業務をご担当されていたかと思いますが、育休取得を取得するのは大変ではなかったですか?
青野「業務の引き継ぎ先を見つけることには苦労しましたが、会社には妊娠が分かった段階の早いタイミングで相談しました。役員会も協力的で、育児経験者が多いことから、会社全体が育休取得のために積極的にサポートをしてくれて、無事に半年間の育休を取得することができました。早めに相談することは大切だと思います」
──育児休暇を取得したときの周囲の反応は?
青野「お互いの両親は『ああ、そうなんだ』といった感じで、特に変わった反応はありませんでした。一方で、私の友人たちからは男性の育休取得に対して驚いているような反応もあり、『まだまだ(男性の育休取得は)珍しいんだな』と実感しました」
──育休の前と後で意識に変化などはありますか?
青野「育児にしっかりと関わり、子どもと向き合う時間が増えたことで、より真剣に子育てに取り組めるようになったと思います。子育ては初めてのことだらけで学ぶべきことも多いので、時間を使うことは大切です。それに、自分自身が育休を取得したことで、周りで育休を取得しようとしている人がいるときの意識も変わってきますね。現在もエンジニア2名が育休を取得していますが、今後も育休を取りたい社員がいれば大歓迎しますし、引き継ぎなどの業務の調整は全力でサポートします」
──育休を取得して大変だったことなどがあれば教えてください
青野「世の中の人たちはこれをしながら仕事をしているんだ!と驚きました。自分の時間が全然取れなかったり、数時間おきに起こされたり、よく赤ちゃんを育てている方が『寝れない』と言っていますが、よく実感できました。業務については正直少しだけ不安があったのですが、会社がしっかりサポートしてくれたので、しっかりと育児に専念することができました」
──今後のキャリアパスや働き方について考え方の変化があれば教えてください
青野「以前のように仕事に時間を振り分けることは難しいですが、キャリアアップが遠のいたと感じることはありません。子どもがいることによって生まれる責任感や、これまであまり強くは意識してこなかった社会貢献の目線も芽生えて、みんなが自分らしく幸せに過ごすために、より効率化に取り組んでいきたいと思うようになりました」
──育休取得を考えている方へのメッセージをお願いします
青野「子育てと仕事の両立は大変なこともありますが、子どもが生まれることで得られる責任感や社会貢献の意識・視点が仕事に活かせることもあります。また、育児にしっかりと時間を使うことは子育てへの不安を軽減してくれるはずです。ぜひ、ご自身の人生を充実させるためにも積極的に育休の取得を検討していただきたいですね」
Sekappyでは、現在青野さんの他にも数名が育休を取得しており、いずれの社員もスムーズに育休を取得できています。また、今後も育休を取得したいという社員がいれば全社を挙げてサポートし、多様性のある職場環境の構築とライフ・ワーク・バランスの実現に取り組んでいきます。
Sekappyでは一緒に働く仲間を募集しています。Sekappyでの仕事にご興味がおありのエンジニアの方は、まずはお気軽にご参加ください。